落花生の通販なら千葉の「しもふさや」にお任せ下さい

ブログ

HOME > ブログ

担当者日記

総数31件 1 2 3

8月20日のあさイチの【ナッツ特集】

8月20日のあさイチというNHKの番組で【夏をナッツで乗り切ろう!】という特集がされていました。

この特集とってもわかりやすくてためになる内容でした(*^▽^*)。
下総屋でも取り扱っている【ナッツ類】の詳細の説明やレシピが紹介されていたのです。



例えば…、ナッツには人間に必要な「5大栄養素」がすべて含まれていて、夏バテ防止にもなるなど、今現在役立つ情報から、日常に取り入れやすい情報やアイデアがたくさん紹介されていました。

【あさイチ ナッツ】で検索するとこの日の内容が見れますよ♪

余談ですが、この特集をしていたアフロの副島君、とても親しみやすくて、彼の説明だと内容がサクサク入ってきて好感度大です!

暑い日にも美味しい落花生【レトルトゆで落花生おおまさり】

 最近暑い日が続いていますよね((+_+))。なんだか暑いと食欲が無くなり➔エネルギー不足➔代謝のバランス不良➔夏バテになってしまうという悪循環に…陥りやすいですよね。

そんな時には【バランスの良い栄養が豊富な落花生】がおススメなんですヽ(^o^)丿。

落花生の約半分は脂質でできていて少量で十分なエネルギーを得ることが出来るし、発汗によって失われたミネラル補充にも最適なのです。

でも…暑いのに落花生の殻を割りながら食べるのちょっと面倒くさい(T_T)と言うお声もちらほら耳にします。わかります(-_-;)。

そこで、おススメしたい商品が

【レトルトゆで落花生おおまさり】

この落花生は、粒が通常の落花生の倍の大きさで、ゆで落花生なので柔らかく食べやすいのが特徴です。


通常は常温保存なのですが、私がおススメする食べ方が、冷蔵庫に冷やして召し上がっていただく方法です。
ひんやり柔らかくてのど越しも良いですし、パクパク食べられちゃいます。

美容にも体にも良いって一石二鳥!!!
若い方々にももちろんおススメなんですが、ご年配の方にもピッタリなのです。
今まで歯に自信がなくて…落花生を食べていなかったという方や、栄養が偏り気味と言う方にもお手軽に栄養補給ができるので、年配の方への贈答品としても重宝されています。

 さらにこの商品のすごいところは!
千葉県主導で生産管理がされていて年間生産量や県が定めた品質基準にあったものだけが商品になるのです。
ですから実はかなり希少な商品というわけです。

 限定商品ですので在庫がなくなり次第販売は終わってしまいますが、まだ在庫がありますので、是非一度お試しくださいませ。

レトルト落花生おおまさり 200g 864円

殻付落花生20%引きのセール開催!

殻付落花生各種(Qなっつを除く)20%引きセールいたします\(^o^)/。
この度下総屋では【大決算感謝セール】と題しまして、殻付落花生を20%引きにて提供させていただきます。

先日よりお料理用として新発売いたしました【生落花生】も割引対象商品です。
落花生本来の味わいを楽しめる【殻付落花生】是非この機会にお試しくださいませ。

生落花生販売開始しました!

まだまだ寒い日が続きますね(*_*)。
こんな時はおうちでお料理なんていかがでしょうか?

この度、下総屋では、皆様のご要望、多くのお問い合わせに応じて#生落花生を発売開始しました。こちらの商品は「落花生を使ってお料理したい!」と言う方にピッタリヽ(^o^)丿。

ビギナーの方には、殻付の#生落花生#を封筒に入れて電子レンジで「チン」するなんて方法もあります(・・;)。

レシピによりますと…
@落花生を封筒に入れて電子レンジにセット(できるだけ平らになるように入れるのがポイントらしいです)

A500Wで3分加熱したあと、封筒を取り出し中をシェイク

B再び封筒を電子レンジに戻し500Wで2分

Cカリッとするまで冷まして出来上がり!

㊟カリッとしない場合再度電子レンジ500Wで1分➔冷ますを繰り返してください。

もちろんその他にも【揚げピーナッツ】さらにお料理上級者のかたなら【ピーナッツバター】なんて作る方々もいるんです!(もう、そんなことできるなんて尊敬しかできません)

生落花生で検索すると、様々なレシピ出てきますので、是非のぞいてみてくださいませ。

今回下総屋では【3品種の殻付落花生】をご用意しております。

●今話題の新品種【Qなっつ種】
 あっさりとした甘味と香ばしい風味が特徴。10年ぶりに千葉県で発表した新品種の落花生をご自分のアレンジでお料理してみてはいかがでしょうか。
#(生)落花生# さや付 500g(Qなっつ種)1,500円

●甘味と豊潤さのバランスが良い落花生【中手ユタカ種】
 そのままシンプルに電子レンジでローストしても十分満足いただける味わい。しかもローストしたてなら、ひときわ味わい豊かな落花生がご賞味いただけます。
#(生)落花生# さや付 500g (ナカテユタカ種)1,500円

●千葉県の代表品種【半立種】
 国産落花生の最高品種と言う方もいるくらい【半立種】ファンは多くいます。その理由の一つとして半立種のもつ濃厚さがあげられます。自分なりに贅沢にお料理に使用しても良し、シンプルにお召し上がりいただくのも良し。
#(生)落花生# さや付 500g(半立種)2,000円

最後に【殻なし生落花生(中手ユタカ種)】をご用意しました。

●殻を外した状態です。ポリフェノールたっぷりの渋皮付です。
そのまま耐熱皿に乗せて電子レンジで「チンッ」ロースト仕立ての落花生を味わえます。
すでに殻なしですので、面倒な手間が嫌と言う方にピッタリです。
#(生)落花生# ムキ実 500g (ナカテユタカ種)1,800円

是非ご賞味ください。

ピーナッツの薄皮ってやっぱりカラダに良いみたい!

長崎大学の渡邊准教授は、ピーナッツの薄皮にポリフェノールの一種で様々な生理活性が知られている【レスベラトロール】が豊富に含まれており、抗インフルエンザウイルス以外にも様々な機能性があることが報告されているので、普段からピーナッツを薄皮ごと摂取することは健康増進としても効果があると考えられている。と発表しアメリカの科学誌に掲載されたそうです。ピーナッツを一日20粒食べると健康に良いとされています。

下総屋の【塩ピーナッツ】なら、その薄皮のポリフェノールを手軽に、ふんだんに摂取できます。

塩ピーナッツといっても、極々薄味です。落花生を塩水に軽くくぐらせ、一晩乾かしてから遠赤外線ローストして仕上げています。直接塩をふりかけているわけではないので、かすかな塩味程度です。このかすかな塩味が、ピーナッツの甘味と旨味を引きだす役割になっています。是非一度お試しくださいませ。
薄皮付塩ピーナッツ 160g 640円



節分の豆まきに落花生!?

もうそろそろ節分です。こちら下総屋のある【千葉県酒々井町】近郊の関東では、豆まきといえば【大豆】ですが…。東北方面では、昔から落花生で豆まきをするそうです。

確かに落花生なら大豆のように散らばらないし、掃除も簡単。
豆まきの最中に踏んづける心配もないし、年末の大掃除の際、2月の豆がとんでもないところから出てきて嫌な気分になる事もない。何より歳の数だけ食べなければいけない豆が殻に入っているおかげで安心。
なんだか落花生で豆まきした方が合理的ですね〜ヽ(^o^)丿。
是非皆様も一度お試しください。

お歳暮にぴったりのギフトセット【下総屋セレクト】新発売!

最近めっきり寒くなりましたよね(>_<)。
寒くなると【落花生】が美味しく感じる季節です。個人的にですが…こたつにはいってTVを見ながら落花生を食べるのが幸せ♪

12月の師走ももうすぐです。
12月と言えばお歳暮です。今回下総屋では、今話題の新品種【Qなっつ】入りの【ギフトセット】をご用意しましたヽ(^o^)丿。



今回の下総屋セレクトは、4種:5袋入りで3,000円(税込:送料別)。
バラエティーに富んだ【品種】と【食感】を存分に楽しめるセレクトです。バリエーションの多さから、それぞれの特徴や食感を食べ比べる楽しさもあり、決して飽きのこないギフトセットです。

落花生の定番「殻付落花生」はQなっつ種を使用。殻を割りながら落花生本来の香りや食感がダイレクトに楽しめます。

レトルトの茹で落花生は、通常の落花生の2倍の大きさの品種【おおまさり種】を使用。畑から掘りたての落花生を莢ごと茹でているので【おおまさり種】の特徴である「ホクホク感」コクのある味わいと濃厚な風味が存分に味わえる一品です。
やわらかいので、普通の落花生は固くて苦手という方でも存分に楽しめます。

おなじみの【ナカテユタカ種】を使用した「薄皮付塩ピーナッツ」
薄皮にほんのり塩味をきかせた、薄皮ごと食べられるピーナッツです。薄皮や赤ワインにも含まれるポリフェノール。このポリフェノールには、強い抗菌化力が悪玉コレステロール(LDL)が動脈の壁に付着することによる老化を遅らせる働きがあり、血栓を防いで心臓病の予防改善にもなると話題です。

カリカリバタピーに【はまる人】続出中。その凝縮された味わいとカリっとした食感がくせになります。おつまみに最適。

このように、それぞれの個性と特徴、味わいを、ご自宅で並べて落花生の【食べ比べ】も適していますので是非楽しんでみてはいかがですか?

落花生は夏バテに良いのです。

暑いですよね。ここ酒々井でも照り返しの暑さが凄まじいです。
この暑さで食欲が減退、発汗等による体内水分減退、エネルギー不足、代謝バランスを壊し夏バテになるそうです。

これら夏バテ対策には、しっかりとした栄養を取ることが重要です。
落花生は少量でバランスの良い栄養を私たちに与えてくれるだけでなく発汗によって失われたミネラルの補充にも最適です。

特にこの時期に嬉しい栄養素として落花生に含まれる

豊富なミネラル

があげられます。
●ミネラル食材の主役➔ ナトリウム(塩)
●熱中症対策➔カリウム
●骨を作る ➔カルシウム、マグネシウム
●エネルギーつくりに大切➔鉄

夏バテ対策にはこれらの優れた栄養を持つ落花生と水分を補給するための飲み物を組み合わせると効果的です。

新品種落花生の名前【Qなっつ】に決定!

下総屋の自社畑でも栽培している新品種落花生の名前が決定しました!

その名も

【Qなっつ】

(読み方は;キューナッツ)

これまでのピーナッツを越える味。アルファベットの並び順で「P」の次が「Q」で

【Qなっつ】

だそうです。

味の特徴は、

既存の品種に比べて甘味が強く、香ばしい。後味があっさりしている

との事です。

下総屋の畑で、暑い中ぐんぐん成長している「Qちゃん」(名前決定よりQちゃんと呼んでいます)味の特徴などがわかると、出来上がりにわくわくします。

落花生のQちゃんのわきで一緒にぐんぐん伸びてくる雑草を除去しながら暑さに負けず美味しい落花生になりますように(^'^)。

ご無沙汰しております

2017.8.22

ブログの更新もだいぶ久しぶりとなってしまいました・・・

今年の夏はなんだか夏なの??といった感じのお天気ですね。猛暑かと思えば雨が続き涼しく皆様体調など崩されてはいませんか?
毎年落花生の成長もお天気とにらめっこで・・・雨が欲しい時には降らず日差しが欲しい時には晴れず!天気予報に一喜一憂しております。

最近ナッツや落花生が健康に良いとテレビや雑誌などに取り上げられることが多くなってきましたね♪
少し小腹が空いたときの間食におすすめですよ!

新豆の時期となりました♪

随分とブログを更新してませんでした(^_^;)すみません。

ようやく秋らしいお天気でしょうか。今年は台風が多く雨が続いてしまって・・・
落花生には厳しいお天気が続いてしまいました(>_<)

なんとか今年も新豆を販売することができホッとしております。
商品によってはこれからのものもありますが随時新豆に変更してまいります!
・さや煎り落花生 ナカテユタカ
・薄皮付 塩ピーナッツ
・レトルト落花生 郷の香
・レトルト落花生 おおまさり
・冷凍茹で落花生 ジャンボ(石川県産)
・冷凍茹で落花生 ナカテユタカ(千葉県産)
以上が 只今新豆になっております。
数量限定の商品もございますので是非お試しくださいませ(^^)

試作&試食

只今ネットショップでは「新・ピーナッツペースト」を試作中です!(^^)!
もう少しこれを足してみようか?こっちは減らしてみようか?これとこれを混ぜてみようか?
試行錯誤しております^_^;

試食もこれまた大変で・・・
パンに塗って試食!お腹がいっぱいです^_^;

新商品の開発は大変ですね!しばらく試食が続きそうです・・・

早く皆様にお披露目できますよう頑張ります!!

総数31件 1 2 3